Tag:てっぱん
2011年3月31日のポメラ
2011/03/31 07:47今日も目が覚めるのが午前7時10分になりました。昨日は7時20分でした。昨日は実に驚きましたが、今日も同じです。それでいつもならいくつもUPしているものが、今日もできていません。
2011/03/31 08:02「てっぱん」で「これが返事よ」というのに、私は馬鹿ですから、また涙です。なんでしょうかね。私は涙流すしかないのです。仕方ないよね。
またちゃんとやって行こう。
2011/03/31 09:45このブログで書いたものを自分のブログにUPしていますが、どうしてもやりきれません。やりきれないというのは、インターネットではこのポメラのように文字情報だけではないからだと思います。
ただこのポメラは「文字情報だけ」と言いましても、文字だけでも、熟語変換もまともにできないので、実に嫌になってしまいます。でも考えてみれば、パソコンといってもノートもけっこう面倒だから、このポメラもいいものなのかなあ。
この日も長女の家で、孫たちととてもよく触れ合いました。
2011年3月30日のポメラ
この朝は午前7時20分に起きました。なんということ(こんなに遅く起きたこと)でしょうか。
2011/03/30 08:02やっぱり「てっぱん」を見出しました。
今日は遅く起きてしまったので、この番組は昼に見るつもりでした(この時間も必死にUPしているのです)。でもやっぱり見てしまいます。
私もいくつものUPを私のブログでやります。やっぱり涙が出てしまいます。もうつくづく思います。私は当然物語りの中へは入っていけません。
2011/03/30 13:57私のブログはたくさんの方が見てくれています。できたら、その方々がインターネットでご自分の発信をされたらいいなあ。とくに、この悲惨な地震のニュースのときに、そのことを思います。
2011/03/30 17:53いくつものものに計画停電の影響を感じますが、もう仕方ないですよね。
2011/03/30 18:14いつもちゃんと書かなくちゃとばかり思いますが、でも忘れているのですね。
とにかくやり続けます。
2011/03/30 18:40江戸時代に、この東北地方の津波の被害のことが書かれた小説を思い出しています。何だっけなあ。
上に書いた小説は、「島崎藤村『夜明け前』」ですね。物語の主要なところではありませんから、どうでもいいわけですが、たしか天保の飢饉のことを書いてあり、でもさらにその中に、もっと前の天明の飢饉のことも書いてありました。大きな地震による津波による飢饉でした。
2011年3月29日のポメラ
2011/03/29 07:37この時間は食事を終えてテレビを見ています。今回の地震の津波は実に恐ろしいですね。見ていると、その恐ろしさを感じています。
もうインターネット上ではいくつものUPを終え、ツイッターもUPしました。ただまだ吉本(吉本隆明)さんに関することをUPしなければなりません。昨日はやる予定だったものができなかったのですね。なかなかやり切れないのですね。それでも昨日もとにかくいくつものUPをしています。間違いなく、私が全世界で一番多くUPしているはずです。
2011/03/29 07:56私が元気いっぱいにUPしていきたいです。
2011/03/29 08:10どうしても「てっぱん」で、涙が出てしまっている私です。私はいつも泣き虫なのですね。いろいろなことを思います。私の娘二人もいい彼ができて、そして可愛い子どもができていいですね、嬉しいものでした。
じいじもいつも孫と一緒にいろんなことをやります。
2011年3月25日のポメラ
2011/03/25 07:59今は杉花粉が一番のピークだそうです。でも私は飲んでいる薬のせいか、比較的に楽です。ただし、一日の食事のたびに薬を飲みます。だから一日3回飲むのです。
「てっぱん」を見ていて、やはりよくわからないのです。どうしたらいいのでしょうね。
2011/03/25 15:56また孫たちに会いに行こうかなあ。昨日は行きましたら、となりの女の子二人と楽しく遊んでいました。私が家の中にいましたら、ポニョが入ってきました。それで懸命にお菓子を食べて(私がいろいろとお手伝いしました)、それが終わったら、また「外で遊ぶから」と出て行きます。でももうポコ汰は入ってきません。私も外へ出たものでした。
2011/03/25 18:00地震の日から2週間が経ちました。犠牲になった人の数が驚くべきですね。思い出せば、私は洞爺丸台風と伊勢湾台風に合っています。札幌にいたときと、名古屋市北区にいたときです。でも大きな地震には合った経験はありません。伊勢湾台風も、ものすごい被害でした。私のいた北区六郷小学校でもたしか南区か港区のU君が来て、2カ月くらいいたと思います。その子のことは実によく覚えています。でもあの台風も大きなものでしたが、今回の地震はそれとは比較にならないほどものすごいものでしたね。
伊勢湾颱風のことは実によく思い出します。忘れられないものですね。
2011年3月20日のポメラ
2011/03/20 06:35そうか、今日は日曜日だ。「てっぱん」はないのですね。
昨日おはぎの子どもに会いました。もうじいじが来るのを待っていてくれますね。もっともそれは私がいつもおみやげで食べるものをもっていくからです。もう私は孫が可愛くて仕方ありません。
2011/03/20 07:13今はテレビを見ています。
2011/03/20 07:52雨が降るようです。被災地にも振るのですね。もう辛い事態ですね。
2011/03/20 17:29「笑点」を見にリビングへ来ました。できるだけゴミの整理をしたりしました。
おはぎの家にはミツ君のお父さん、お母さんが来てくれたようです。私も今日もいくつもりでいましたが、遠慮しました。思えば、私はいつでも会えるのですから。
でも会わないとどうしても孫が恋しくなるものですね。だめなじいじですね。
世界中で、日本を救おうというニュースを見ています。嬉しいことです。なんだか私はいつも涙が浮かんでいます。
なんだか、一日孫に会えないだけで寂しくなっているじいじです。仕方ないなあ。
2011年3月19日のポメラ
2011年3月10日のポメラ
2011/03/10 06:57地震を感じました。自分の部屋でも揺れているのを感じたのですね。今回はケータイには何もなかったなあ。以前ケータイに警告の知らせが来たことがありました。
2011/03/10 07:45私はいつも朝早くツイッターをやります。一日に3回か4回やりまして、実際のUPは一日に10〜15くらいUPしています。でもこのツイッターの面白さを感じることができない人もいます。もっとも私なんか「面白さ」というようなことは感じていないかなあ。
思い出しました。インターネットでホームページを作成することが次第に盛んになるかなあ、という頃の話です。「何が面白いか、何が有益かわからない」という女性に、「まずはホームページを作ってみたら〜」というと、「当然もう作っている。でもわからない」という女性の声を今も思い出せます。思えば、こういう人はいつでも同じなのですね。
こういう私もツイッターはいいのですが、フェイスブックはもちろん作ってあり、私のブログのサイドバーにも置いてありますが、でもでも私にはその面白さがわからないのです。仕方ないなあ。
2011/03/10 08:01「てっぱん」も少し驚く展開で、これはどうなるのかなあ。
ツイッターはけっこうフォローしてくれる方がいます。だんだん増えてもう800人を越しました。
2011年3月9日のポメラ
草剛さんが韓国の小説を翻訳されたというニュースをNHKで見まして、私も読んでみたいと思いました。
2011/03/09 06:40けっこう今日も寒いですね。でも昨日よりは暖かいようです。
今は思わずテレビのNHKを見ていました。草剛さんが韓国の小説を翻訳されたというので、そのニュースを見て私も読みたいと熱烈に思いました。
私は電子書籍が出てきて、もうどんどんとそれに変化するのだろうと思い込んでいましたが、そんなことは全くないですね。だから私は昨日王子図書館でシュタイナーの本を3冊手に取ったのでした。
でもこの本を私は読み込めるのかなあ。
2011/03/09 07:59「てっぱん」の時間なので、リビングに来ました。このドラマが好きですが、いつも涙流しているので、私一人のときにはいいのですが、他に人がいると恥ずかしいです。
本はみなすぐに電子書籍になるのだろうという私の勘違いから、いやそうじゃないと気が着きまして、私の所には、もう7冊の本が王子図書館から借りてあります。
2011年3月7日のポメラ
2011/03/07 06:42もう私のブログではいくつものUPをしています。でも思えば、私が書いているのは、この「周のポメラ」くらいなものかな。それ以外は、私の過去の文章です。でもでもそれもとにかく私の書いたものにはちがいありません。
2011/03/07 06:52私は常に、このポメラとIS01とガラパゴスを身につけています。あ、もちろんケータイもです。あ、食事だ。まずこれです。
2011/03/07 07:21ニュースで、残忍な事件がありまして、3歳の女の子の写真を見て、もう私はたまらない気持です。私の小さい孫4人も心配になりました。いや、あの子も、あの子も、幾人の子どもを思い浮かべます。
もう見ていられなくて、チャンネルを替えました。
2011/03/07 08:00「てっぱん」を見て、その内容に真剣に私の心を入れています。彼とこうして離れてしまった彼女の気持を思います。
なんだか、「てっぱん」の彼女の気持を思うと、また私は涙になってしまいます。
2011/03/07 10:00「ちい散歩」は横浜の石川町です。私も好きな町です。たしか3年くらい前に歩きました。
この春は横浜を歩いてみるかなあ。今でも一年に2回くらい鎌倉は歩きますが、横浜は忘れていました。私は高校へ入ったのは鹿児島なのですが、転校して、次の高校は横浜なのですね。
2011/03/07 14:24思えばいくつもの街を歩きたいものです。
そういえば、上に書きましたように、横浜の街も思い出しましたが、駒込も思い出しました。ここには、私の二人の娘も住んでいましたし、その他にもいくつもの思い出があります。
ちい散歩での石川町を歩くちいさんを見ていて、私も数年前に歩いていたことを思い出します。懐かしいです。
2011年3月3日のポメラ
吉本隆明鈔集を書き続けると、この私のブログには巨大な吉本隆明さんの「隆明鈔」ができます。
2011/03/03 06:43先ほど書きました「ナポレオンの永遠の恋人」と言われるデジレ・クラリーのことを思いました。いや彼女のことというより、彼の恋人亭主のベルナドットのことです。彼は、片腕に「王侯くたばれ!」という入墨
を入れていたくらいのジャコバン党でした。これが今現在も続くスエーデン王室です。
2011/03/03 07:22けっこう寒いですね。
それで上に書いた「ナポレオンの好きな女」ということで、毎日書き続けていることですが(今はナポレオンです)、こうしたことは前日に書き上げて、翌日の朝6時くらいまでにUPしてしまおうと考えました。そうしたほうが私には楽なのです。その日に書いたことを、その日にUPすると、私はだめなのだと感じました。いえ、それでほとんどの書き込みはそうやってきましたが、さらに考えました。
いえ、そういえば私は直接インターネット上に書き込むことはけっしてやりません。必ず手元のパソコンに書いてから、コピーするようにしています。それが当たり前の姿勢です。それでもミスしてしまい、書き直すことがたびたびあります。
でもパソコンに直接書く人が多いことに私はものすごく驚いています。思えば、私のこのクセは吉本(吉本隆明)さんを昔から好きなことから来ているのかなあ。吉本隆明に関することは、ただただ必死に書いて、書き直して、そして書き直して、それでも満足できるものではないのですから。
2011/03/03 08:02また「てっぱん」を見ています。もう私はいつも涙を流しています。なんとなく、いつも私はこのドラマを怒っています。・・・それは私がいつも泣いてしまうからです。
今2月27日のときのデジカメ画像を見ています。14:09の画像です。ポコ汰とポニョが勝手に座布団を引いてそこに二人で縦に並んで寝ています。これからみんなで写真撮影というときに、わざと寝ているのです。
2011/03/03 08:11こうして二人の写真を見て、こうして「てっぱん」を見ていると、私はまた涙顔になっています。
2011/03/03 18:31今というか少し前に、私のブログに「吉本隆明鈔集」を書いて(昔に書いたものを今私の旧ホームページから採録しています)、「無精ヒゲをそれ」を書いたのですが、そこにある太宰治と吉本隆明の会話を読んで、「精神の闇屋」というのもいいなあ、と思いました。吉本隆明さんというのは、実にいい言葉をいくらでも使われるものですね。
2011/03/03 18:52私はいくつもの機器を身につけていますが、今電子手帳で実朝の百人一首の歌を聞きました。
電子手帳の使い方が今一歩だめですね。
2011年3月2日のポメラ
2011/03/02 06:39今日は天気がどうなのだろうと思いました。昨日は、いい天気とはいえなかったのですが、雨ではないから、長女の家に行きました。
でももう二人の孫は元気です。もうポニョの元気さには私じいじはかないません。それで私が帰るときに、ポポが私に手をさしのべてきて、もう私は嬉しいばかりです。私ももうポポの指をさわっていました。
2011/03/02 07:53いつもこの時間は台所の洗い物をしたり、ゴミなどをまとめたりしています。もうインターネットのブログへのUPは、もう8つしてあります。
ただ、これは過去の文章も多いですからね。
2011/03/02 07:59「てっぱん」です。
思えばこのドラマももうすぐ終了するのですね。
長女の家で、別れるときに、ポコ汰とポニョが「ばあばによろしくね」というのですが、ポニョには、どういういみなのだろうか。ポポはまた私と手を握るだけです。可愛くて仕方のない私です。
続きを読む2011年2月28日のポメラ
どうしてもこのポメラは漢字かな変換の機能に不満です。非常に困り果てています。
2011/02/28 07:34昨日は次女ブルータスとじゅにに会ったのに、このポメラを何も書いていませんでした。だめな私です。
昨日はもうブルータスの義弟ご夫婦とその息子さんにもお会いしまして、もう非常に楽しい時間をすごしました。ポポが行くときの車の中では、おはぎママに抱かれたくて泣いていたのですが、帰りには、少しいい子になっていました。たぶん、自分よりも小さいじゅにに会ったからでしょう。
それに、ポコ汰とポニョが今回のブルータスのところへ行くのをものすごく楽しみにしていたということを聞いて、もうそれを知っただけで私は大感激なのです。あの二人の子どもたちもよく分かっているのですね。もう私は嬉しいばかりです。
2011/02/28 08:01「てっぱん」が始まって、思えば私はこの朝の連ドラは昔から見ているのですね。なんか私は阿呆ですから、このドラマを見て結局涙を流してしまっています。私一人でいいですね。
結局私はいつまでも馬鹿なのですね。どうしても涙が出てしまいます。私はとても馬鹿です。また涙があふれてしまいます。
2011/02/28 18:46いくつものことを思います。でもどうしても私のいくつもの思いを実現していかなくちゃと思っています。
ケータイに比べて、このポメラは実に打ちやすいのですが、漢字かな変換がだめですね。そのことが非常にいらだつことなのです。
でもとにかく、これでやり抜こうと思っています。こうしてテレビの前でやるのには、ノートパソコンよりも、このポメラのほうがいいのですね。ノートは少しだけ面倒です。それなら私の部屋でデスクトップでいいです。ノートパソコンはいろいろ接続等が面倒です。その点はこのポメラがいいです。ただ、これだけをもってくればいいのですから。
2011/02/28 19:10もうテレビを見ています。ただこの機器の漢字かな変換が非常に気に入りません。
とにかく、これで今日も記していきます。
2011年2月24日のポメラ
いつも私はこれをUPするときになると、前日の孫のことを思い出し、会いたくなっています。
2011/02/24 07:47昨日長女の家へ行きました。もう午後6時頃なのに、留守です。「あれ!」っと、保育園に行きかけて、いつもの路で長女おはぎにケータイします。すぐに、おはぎ家族が買い物に行っているということで、私はすぐに戻ってIS01に向かいます。
すぐにポコ汰とポニョの声が聞こえてきます。二人は、私のそばによって、いろいろ取り出します。でも、ケータイメ、ポメラ、電子辞書には用がありません。ポニョがガラパゴス、ポコ汰がIS01をいじり出します。でもポニョがポコ汰がせっかく見ているIS01をとってしまいます。ポコ汰はポニョの頭をたたきます。ポニョもたたきかえします。私は「順番だよ。これはニイニイからね」といいいます。二人は2発ずつたたきあって、まずニイニイがIS01を使います。ポニョはガラパゴスなんか、すぐに飽きます。ポコ汰は、いつもなのですが、IS01を私も見たこともない画面を見ています。
そのうち、私がポコ汰に、「今度はポニョの番ね」と言って、ポニョに使わせます。ポコ汰は名残惜しいのです。使い続けたくてたまらないのです。
でもでも、ポニョはすぐに飽きてしまいます。そこでまたポコ汰はやり始めます。
でも思うのですが、はやりIS01なのですね。昔のパソコンよりも数段上ですね。
ちょうど「てっぱん」を見ています。
明日の26日は、次女ブルータスとじゅにに会いに、長女家族5人と行きます。今から楽しみです。
2011年2月23日のポメラ
2011年2月21日のポメラ
2011年2月17日のポメラ
2011年2月15日のポメラ
2011年2月14日のポメラ
2011年2月1日のポメラ
2011年1月28日のポメラ
2011年1月27日のポメラ
IS01で簡単にインターネット接続ができて、ブログもツイッターもやれると、このポメラが面倒になります。それに単語登録もIS01のほうがはるかに上なのですね。
2011/01/27 15:27思えば、今日は「てっぱん」を見ていたときにも、このポメラを書いていなかったのですね。
そういえば、昨日も電車に乗ったのでしたが、そこではIS01をやっていて、ポメラは開かなかったのでしたね。そうなんだなあ。
2011/01/27 18:48このポメラもちゃんと自分で意識しないと開けなくなってしまいましたね。IS01はいつでも開けられますし、ツイッターもブログもそのまま書けますからね。このポメラはいったんパソコンにつなぐのが面倒です。
2011/01/27 18:57昨日午前9時35分に秋葉原のヨドバシカメラへ行ったのは「モバペン」を買うためでした。IS01やガラパゴスが私の指紋で汚れるのが嫌でした。このモバペンならいつでも持っていれば、すべて解決と思ったのです。でもすぐにヨドバシカメラから帰る中、電車の中でこのペンではうまくいかないことにいらいらしました。やはり指にはかなわないです。だから、このモバペンも使いますが、やはり指が一番のものです。ただ、これからはモバペンも併用してまいります。
もうこのパソコンでもどんどんと単語登録しています。今のGoogl日本語入力は簡単なのですね。
2011年1月26日のポメラ
2011年1月22日のポメラ
ちかごろ、IS01でブログにいくつも書いています。ただし、なかなか多くは書けないですね。ただ前のケータイブログよりは書けます。
2011/01/22 07:44昨日歯医者に行ったときに、IS01を忘れて行ったことを、ものすごく反省し、今後はいつも私の持って歩いている、IS01、ガラパゴス、ポメラ、電子辞書、ケータイの所持を確認するようにします。もうノートパソコンを入れた鞄を背負っては歩きませんので、これらは必ず持参していないとならないのです。もう本も持って歩きませんので、これが大事なことなのです。
2011/01/22 08:09「てっぱん」を見ています。いい物語ですね。
この日は、妻と二人で、長女の家に行きまして、7人家族で新宿高島屋に行きました。私の次女ブルータスのじゅにに雛人形を選ぶためです。ミツ君のお父さんが現れて、素敵な人形が買えました。20日に届くように、届けてくれます。そのあと義母のところへ行きまして、また長女の家に戻ったら、今度は車で(先程は、車がメンテナンス中でした)「カッパ寿司」へ行きました。ポコ汰とポニョもいっぱい食べていました。
2011年1月19日のポメラ
2011/01/19 07:59リビングで「てっぱん」を見ています。もうブログではいくつものUPをしました。でも昨日はたいしてUPしていないですね(いやしているほうかなあ)。
東京北社会保険病院へ行ったときに、IS01で2つUPしました。でも実はもう一つ書いたのですが、それはUPできませんでした。パソコンとケータイとIS01がブログを更新できるものなのですが、ちゃんとできないのですね。要するに3つもあるので、私が完全に理解できていないのです。
2011/01/19 08:13今は「てっぱん」を見て、涙を流してしまいました。
2011/01/19 08:34今少し前に、開かなかったジャムの入っていたものを開けました。暖めることですね。
2011/01/19 08:44何かとにかくやることです。
2011/01/19 17:38義母のベッドのそばにいます。ここでは、私を息子と認めてくれるかなあ。
IS01では、日経新聞ばかり読んでいます。書籍はまだ読んでいないですね。これから、まず「長塚節『土』」を真っ先にして、青空文庫の本をかたっぱしから読むつもりです。それは実に嬉しいことです。
明日長女とポポとここへ一緒にこよう。
でも長女と昨日話したら、長女は独自に義母のところへ行くようです。ポポと行きたかったのになあ。
2011年1月14日のポメラ
2011年1月11日のポメラ
2011年1月10日のポメラ
2011/01/10 07:40きょうは休日なのですね。ただ私は午後行くところがあります。
きょうは義母の「わが家」に行く日なのですが、どうしても身体の調子がよくないので、お休みします。私の妻がみています。もちろん、私もですが、私は午後出かけてしまうのです。
このあと「てっぱん」を見て、朝食をとります。
今チラシを見て、驚いていたところです。チラシってすごいなあ。ガラパゴスはこれが見られないのですね。新聞(日経)を見られても、このことは及ばないことですね。
2011/01/10 08:04「てっぱん」を見ています。
ガラパゴスでの日経新聞はいいのですが、広告面は見られないし、チラシも当然見られないです。
2011年1月4日のポメラ
昨日は妻と二人で、神田明神に初詣しました。考えてみれば、二人きりで来たのは初めてのことかなあ。
2011/01/04 07:47もう普通の生活になったのかなあ。
2011/01/04 07:56やはり寒いですね。いい天気です。
ああ、「てっぱん」が見られて嬉しいです。
私の娘二人は結婚して、上のおはぎが三人の子、下のブルータスが一人の子がいます。
2011/01/04 21:17きょうは妻と二人で神田明神へ行きました。二人で行ったのは初めてじゃないかなあ。いつも娘二人がいました。そして大きくなって、彼ができて、それでみんなで行ったものです。そして孫ができて、みんなで行きました。昨年は孫は二人でした。
でも私は今は孫が4人です。でもきょうは妻と二人でした。
私はいつも神田明神の境内でいくつものことを将門様に報告しています。
そのあと、妻と二人で食事しました。でもそのお店でも、ある店員さんを見て、私は「あ、あの彼女が今も働いているんだ」と嬉しくなったものでしたが、考えてみてば10年ぶり、いや15年ぶりくらいかなあ。
いやあの店員さんの顔を見たのは、20年ぶりかもそれないな。昨日長女の家に行きまして、ポポは私が抱いたら、泣きました。それから私は3Fのポコ汰とポニョの寝姿をそっと見に行きました。やっぱり起きてほしいものです。でも私は無理やり起こしたりはしませんよ。
2010年12月29日のポメラ
2010/12/29 07:54あ、「てっぱん」ではなく、総集編で「ゲゲゲの女房」でした。このドラマは実に好きでした。思えばいつも朝はいつも見ているんだなあ。いいドラマでしたね。でも貧乏だとしてもいい生活です。
思えば、私も実に貧乏そのものでしたね。妻には苦労ばかりかけました。いや、今も妻には苦労ばかりです。と言っても、これを読んだら、長女おはぎも次女ブルータスも怒るだろうな。「パパは言うだけで、ぜんぜん分かっていない」と。
年賀状を作成しようと、妻にその案を見せています。私には一人の妻と、二人の娘、二人の義理の息子、そして四人の孫がいます。そして私がいて、10人家族です。
いい家族です。
でも「ゲゲゲの女房」を今見て、また涙を流しています。
2010/12/29 18:45テレビを見ているとけっこう驚きますね。
テレビで何に驚いていたのかなあ。書いておかないといけないですね。
2010年12月28日のポメラ
いつも、ここをポメラで書き始めるときに、その前日のことを思い出すようにしています。
2010/12/28 07:58昨日は御茶ノ水の理髪店に行きました。その前に御茶ノ水駅で降りるときに(降りるといっても階段を登りますが)野村さんが私のすぐ上を歩いていました。思えば、彼にも手紙を書くべきだなあ。
「てっぱん」を見ています。
2010/12/28 08:12さてこの番組が終わったら、長女宅へ電話します。
長女宅へ電話したが、留守です。でも届けるものがあって、賞味期限があったから届けました。そうしたら、ミツ君が掃除をしていまして、私に少し待つようにいいました。すぐに、ポコ汰とポニョの声が聞こえてきました。
2010年12月27日のポメラ
2010年12月25日のポメラ
2010年12月24日のポメラ
2010年12月23日のポメラ
2010年12月18日のポメラ
やっぱりこのポメラは、電車の中でも書けるからいいですね。それを確信しました。
2010/12/18 07:50朝食です。外はいい天気ですね。青い空です。
2010/12/18 07:57さきほどゴミをだしに1Fへ行きました。このマンションは管理人さんご夫婦がよくやってくれますので、ありがたいです。
思い出せば、前に住んでいたマンションは広くて綺麗だったのですが、でもこのゴミと資源の管理は大変でした。懸命にやりましたけれどね。
2010/12/18 08:09やっぱり「てっぱん」がいいです。どうしても単純な私は涙が出そうになります。
さて、私のブログでまた私の思いを書きましょう。
2010/12/18 18:32今南浦和です。IS01もあって、ガラパゴスもあるとけっこう大変ですね。打つものがたくさんあります。
いや浦和会の席では、ガラパゴスの紹介までは行かなかったものでした。
2010年12月17日のポメラ
ガラパゴスで日経新聞が読めないので、朝10時すぎに電話して、電話があることになりましたが、ずっとないので4時半頃電話したら、また今日電話があるかもしれません。今日は土曜日ですが、大丈夫なようです。
2010/12/17 08:03台所で洗い物をしていて、「てっぱん」を2分から見ました。
なんだか涙が出ます。しかしどうしてもいいドラマですね。いつも、この朝ドラにはそれほどのめりこまないようにと思っているのですが、どうしても見ていると、どんどん私も引きつけられてしまいます。
2010/12/17 10:24ガラパゴスで日経新聞を読めないので、さきほどやっと電話したら(忙しいからなかなかやっていられない)、結局はあちらから電話があることになりました。たかが新聞を読むのも難しいことですね。
2010/12/17 11:58上に書いた日経新聞の件で電話はありません。でももう義母のニチイさんの介護の時間になりました。
2010/12/17 12:12もう明日は「浦和会」だから、その場でガラパゴスが使えないと、格好悪いよな。でもこのままじゃ仕方ないです。私はただの酒飲みばかりになってしまいます。
「浦和会」と言えば、私は昔はノートパソコンを持って行っていたのですが(15年くらい前から)、今年は、このポメラ(これは昨年も)とIS01とガラパゴスを持って行きます。といいましても、軽いし、小さいですからね。昔のノートとは大違いです。IS01は先ほどツイッターを書きましたが、まだ他もやらないといけないよな。
思えば、このポメラは普通に両手で打っていて、IS01は親指打鍵でガラパゴスはまた違う(というか、まだガラパゴスはよく分からない)ので、もう困ってしまうよなあ。 あ、それで明日の「浦和会」でも私の詩吟の披露があるけれど、何を詠おうかな。まずは「文天祥『過零丁洋』」ですね。いや文天祥も零丁洋もこのポメラで単語登録できたから、感激です。こうしてどんどん単語登録すればいいのだ。
でも思えば、今後このポメラは単語登録が決め手ですね。
とにかく、きょうはまた忙しくなりそうです。
2010年12月16日のポメラ
ポメラでは変換できない漢字熟語をパソコン上で入れます。それで元を直しています。これがポメラの一番の問題かな。
2010/12/16 07:52今私の「吉本隆明鈔集」をその目次を必死に探したのですが、またあとでやります。やっぱり吉本隆明さんはいいですね。今私のブログでも過去の『隆明鈔』を探したのですが、あとでもっと探します。いや宇宙戦艦ヤマトのことを書いていて、それで吉本隆明さんを思い出したのです(吉本さんも書いているはず)。
いやこのことは、私のブログで、「鉄人28号」と「鉄腕アトム」のことを書いていたことから来ています。
2010/12/16 08:02「てっぱん」を見ています。
2010/12/16 09:45義母をわが家に送る時間なのですが、これがけっこう大変です。
今ガラパゴスを起動しましたが、少し時間がかかります。でも起動して当然いろいろやりました。
さてきょうも義母のお迎えは遅くなるかな。
ガラパゴスには、また9時半を過ぎたら電話します。いや日経新聞を読みたいだけですよ。
2010年12月14日のポメラ
孫がみなお腹具合が悪くなり(でも元気なことは元気らしいです)、それで心配しています。
2010/12/14 07:57孫たちはどうかなあ。私が会いに行くこともできなので、私は困っています。
「てっぱん」で心配ですね。いや心配どころか大変なことをいくつも思います。いつもいつもいろいろなことを思い、そして私も必死にやっていきます。
2010/12/14 09:39今は義母のわが家への行くときで、私もリビングで待っています。これが終わりましたら私は郵便局へ行かないとなりません。大事な用があるのです。そして、そのあと医院です。私はどしても血圧がさほど下がらないのですね。これはもう仕方ないのです。
2010/12/14 09:54いつもいつも義母に伝えて、そして起きてもらって1Fまで連れて行きます。繰り返していることですが、なかなか大変です。でもほかの方の話を聞くと、毎日こういえて母親を送り出すのが大変な人が多いです。田舎の故郷から、都会で引き取ってそこでやっているとい、もうこの朝の母親の送り出すのが実に大変なようです。実の親子だと遠慮がないから。
もうこと大変なことは想像できます。でも義理の関係でも大変ですよ。そして、こうしたことで、男の親のこともインターネット等で書いてほしいな。私もやがて来ることなのかもしれません。だから、毎日必死に歩いて、脳を活性化するようにしています。毎日歩くことと、ブログを書くことですね。それに、ガラパゴス、IS01、ケータイでメールもブログもいいかもしれません。
毎日飲むのはまずいのかなあ。でもこれは長年の習慣ですから仕方ないよね。
2010/12/14 10:11電話がかかってこないのでイライラして待っています。こうした「イライラ」はいけないのだろうな。でも仕方ないのです。10時をこんなに過ぎることは驚いてしまうことなのです。
このあとは、すぐに郵便局行って、そのあと医院へ行って、薬局行って、そのあと食事で、その後ある業者が来まして、持って行ってもらうものがあります。
そうだなあ。ある大変な決意を実行しなくちゃあな。もう大事なときです。私も大きく変化しないといけないのです。
ああ、17日に浦和で「浦和会」の忘年会があるから、それの広報もしなくちゃいけないんだ。
2010/12/14 11:53薬局です。ここでガラパゴスでもIS01でもまずいだろうと思い、このポメラです。ガラパゴスは起動だけで、少し時間がかかります。といってもパソコンほどじゃないですが。
ガラパゴスのケースをヨドバシカメラに買いに行ったのですが、私のサイズのは一つも置いてなかったです。
2010年12月09日のポメラ
私のこの「周のポメラ」は2009年1月11日から開始しているのです。まだ丸2年は過ぎていないんだ。
2010/12/09 06:43昨日も随分昔のことを思い出していますね。
今テレビでQRコードという言が出てきて、私にはなんとなく到底分からないもののようです。困ったものです。こういうふうにどこでも私のよく分からないことが出てくるなあ。
2010/12/09 07:51これで毎日書いているのはよかったなと思っています。もうけっこう続いていますね。パソコンですと、どのくらい続いているかすぐ分かりますから、あとで見てみます。今はリビングでポメラに書いているだけです。
2010/12/09 08:04「てっぱん」を見ています。でもドラマとしては、これでいいけれど、事実としてはこんな馬鹿なことがあるわけないじゃないかと思います。でもどうしてもおばちゃんの言葉に涙が出てしまいます。
早くこの物語であかりの実の父親を見たいものです。
2010/12/09 09:50今私のブログに「曹操『短歌行』」をUPしました。やはりいい詩ですね。
いろんなことを思い出しました。思えば、歴史のことは女性のほうがファンがいるのか、いくつも質問をメールで受けてきました。思うのですが、女性のほうが歴史上のことを固定的に考えがちだと思います。いくつものことでいえるのですね。思えばそんなことも述べていくべきですね。それはけっこう面白いものですよ。ああ、こういう風に考えてしまうのかと何遍も思ったものですね。
上に書いた女性からのメールで、例えば、ローマの歴史で例えばハンニバル戦争のことだと思いますが、軍隊で1万の軍勢、10万人の軍勢、3千人の軍勢というときに、それを実に固定的に考えてしまうのです。1万人の軍勢と言ったとて、ちゃんと10,000人なわけがないじゃないですか。しかも人間は、背の大きさも顔つきも違います。そしてみな元気に動けるわけではなく、病気になっている人もいます。…あ、これは「周のポメラ」だ。また別なところで書きます。
2010年12月08日のポメラ
2010/12/08 07:35昨日も私はいくつものことがあったのですね。
2010/12/08 07:58この時間は食事をすることと、ゴミを集めたりいろいろです。
「てっぱん」を見始めました。そういえば、昨日この番組のホームページを見ました。あかりの本当の父親が気になります。
2010/12/08 09:59「ちい散歩」を見ています。私は2度目の逮捕は朝霞警察署に拘留されました。逮捕されてパトカーの中で眠り出したら(実は前日は大宮厚生病院のアルバイトで徹夜だったのです)、起こされて起きたところが朝霞で、私は「朝霞は野戦病院がある。去年デモしに来た」といいましたら、逮捕した埼玉県警の人も1年前のことを覚えていました。懐かしいな。
2010/12/08 11:57ちょうど義母の介護の時間でした。
2010/12/08 12:22三曹の詩のことを書いています。
2010/12/08 12:42さて、まだまだやるべきことがあるな。いくつもの飲み屋も行きまして、そこで話したいこともあります。
あ、ある手紙を書こうと強く決意しました。
手紙は、私は今後は、自分の署名のみは手書きにしようと思ったということです。
2010年12月07日のポメラ
忙しく動きました。義母もひさしぶりに「わが家」に行けて良かったな。
2010/12/07 07:20きょうは年賀状を手に入れます。ただ郵便局へいける時間があるかなあ。
なかなか自由になる時間がない感じですね。困ってしまいます。
2010/12/07 07:53livedorの管理画面で書いてあったことが印象に残っています。あとでそのことを書きます。
2010/12/07 08:02「てっぱん」を見ています。けっこうあかりは大変ですね。
年賀状を手に入れました。来年のカレンダーも買いました。週が月曜日開始のものです。これでないと私は使えないのです。私はここ10年くらい、これです。
あ、「livedorの管理画面で書いてあったこと」というのは、「有吉が石原都知事に痛烈な皮肉」ということです。内容は、有吉弘行がツイッターで、「石原はチ○コが起たなくなった腹いせに漫画を悪者にするの止めろ」と言ったという。私は有吉ってあまり好きにはなれませんでしたが、これは面白いですね。これは『太陽の季節』のことじゃないの。
2010年12月04日のポメラ
2010/12/04 07:39また「てっぱん」を見ようと、リビングにきました。
実は、私のブログで、「曹植『吁嗟篇』」を書こうと思って、でも台所で洗い物をしていて、そしてゴミを出しに行きまして、でもずっと曹植のこの詩と曹植のことを考えていました。「吁嗟此の転蓬(ああこのてんぼう)」という出だしの句からやはりどうしても哀しいです。どうしてこんな詩人曹植がいて、このような悲しい詩を作ったのでしょうか。
でもこのポメラはとても不満です。私が曹植のことを思い、そのことを書いても、ちゃんと漢字熟語が出てこないのです。あとでパソコンでUPするときに、いつも変換しなおしています。この不満はこのポメラの大欠陥ですね。このあと、ポメラが後継機のDM30を出すのなら、そこを一番考えてほしいものです。
2010/12/04 08:00あかりがてっぱんのお好み焼きを食べたことをみなに伝えてほしい。曹植の思いも、後世の多くの人に伝わってほしい思いです。
2010/12/04 12:11昨日鎌倉で突風が吹いたのですね。鶴ヶ丘八幡宮の銀杏の樹が折れたことを思い出します。今年の夏に私はあの銀杏の樹を見に行ったのでした。
今決めました。きょうヨドバシカメラへ行きます。
2010年12月03日のポメラ
2010/12/03 08:09「てっぱん」を見ていて、どうしても涙が出てきます。私はそんな人間なのですね。最後の千春さんの最後の言葉を読んで、もう私は涙ばかりが出てきます。
涙をテッシュパーパーで拭いてばかりでした。
2010/12/03 09:56「ちい散歩」でちいさんは井荻を歩いています。ここを歩いたのはいつのことだったかなあ。私は観光ホテルセンターで働いたときに、よく東京中(神奈川、千葉、埼玉も歩きましたが)を歩きました。でも思えば、この頃も歩いていますね。歩いているといいものです。
2010/12/03 12:24ちょうどいろいろなことをやったあと、このポメラを開いています。昨日の長女の家でのポコ汰とポニョのしぐさを思い出します。
年賀状を手に入れなといけない季節なのですね。もう昔は一千枚を越えていたのに、今は200枚というところですね。
さて、きょうは年賀状を買わないといけないな。でもいついこうか。義母の世話で外出できないのだ。
2010年12月01日のポメラ
2010年11月30日のポメラ
2010/11/30 07:15昨日の夕方妻と長女の家に行きまして、しばらく一緒に過ごしました。ところが、私はこのポメラをもっていくのを忘れたので、非常に悔しいです。いや家族で一緒のときは、このポメラを打つ時間なんかないはずなのですが、そして私もそういうふうに振る舞うのですが、それでもどうしようもないほど、時間があって、打てたはずなのです。今後は外出するときは、必ず確認します。
あ、でも私はケータイもIS01も持っているのですが、もうノートパソコンは持って歩かないようになっていますから、このポメラを持たないというのは実に困ったことです。
2010/11/30 08:06「てっぱん」を見ています。でもその前に私は台所で洗い物をしていました。
私は馬鹿ですね。民男君の言葉に涙を流している私です。どうしても私は涙が出てしまうですね。
2010/11/30 11:54薬局です。私は血圧が下がらない
そんなに昔ほど、お酒は飲んでいないのですね。でも血圧は下がらないのです。
2010年11月27日のポメラ
孫には、じいじもばあばも二人いるのです。あちらのじいじではポポは泣かないそうです。私が駄目なんだなあ。
2010/11/27 07:37もう蜘蛛業はメールを送りました。昨日も夕方長女の家に行って、ポコ汰とポニョが保育園で作った頭の乗せるお面(というのかな)を見ました。もちろん、先生のいう通りにやったのでしょうね。それでそれをデジカメで撮ったものを今妻にも見せました。いいですね。
このとき、私はポポを抱いてもまた泣かれました。ミツ君のほうのじいじはそんなことはないそうです。ちょっと悔しいな。私も必死に努力します。
いつもポポは笑顔で私を見るのに、私ではだめなのかなあ。悔しいな。
2010/11/27 08:01「てっぱん」が始まりました。
2010/11/27 12:56さて、もうすぐ妻が帰ってくるはずですが、あ、帰ってきました。
孫を抱いて、いつも比較されてしまう私をも思います。
2010年11月26日のポメラ
ノートパソコンよりも、IS01やポメラのほうがいいことを感じています。
2010/11/26 08:04「てっぱん」を見て、そしていくつものことを思っています。孫って、どうしても可愛いですね。いえ、自分の子どもも可愛いのですが、孫はそれ以上に可愛いものです。私も大阪のお好み焼きを食べてみようかなあ。この王子は、お好み焼き屋さんがいくつもあるのです。広島のお好み焼き(関西とは違うよね。そしてこのドラマで尾道のお好み焼きも知りました)もいいのですが、そしてもんじゃもいいのですが、このドラマでお好み焼きがものすごく好きになった感じがします。食べたわけではないのですが。
2010/11/26 09:51もう55分だと思ったら、まだでした。私の部屋の時計を直さないといけないですね。3、4分進んでいるみたいです。
2010/11/26 10:07いろんなことをやることがあるな、と気がつきました。
2010/11/26 11:57時計は直しました。ニチイさんの介護の方が来てくれました。
2010/11/26 12:20いくつも書いています。妻にケータイメールも送りました。
こうして介護の方の動きを見ていると、自分には何ができるのかなあ、と不安になります。俺って何もできないのだなあ。
でもとにかく、私も生き続けねばなりません。しばらくこうしてやって行かなくちゃならないのだなあ。
先ほどブログを書いていて、いくつものことを思い出しました。あ、私もやがてこういう介護サービスを受けるようになるのかなあ。私は今10、000歩を歩くようにしていますから、いつまでも元気でいるつもりなのです。
2010/11/26 12:31とにかく、こうしてポメラを書いて生きます。やはり、この場にノートパソコンがあるより。このポメラ、IS01、ケータイのほうがいいですね。
またこうして書いていくことはいいです。
2010年11月22日のポメラ
まだこの「周のポメラ」の「2010年11月22日のポメラ」は終わっていないわけですが、もうUPします。
2010/11/22 07:24私は明日23日にブルータスとじゅにちゃんに会いに行きます。長女おはぎは今日行くのかな。明日なら私と一緒なら、私がポポをあやしながら行けるよ。
2010/11/22 07:54なかなかこのポメラでも他のことも書いているのですが、どうしてもパソコンとは違うので、そこは仕方ないなあ、と思っているところです。
2010/11/22 08:11「てっぱん」で、尾道焼きだけにこだわるところがやっぱり私にもだめです。私は関東人ですから、大阪のお好み焼きではなく、東京下町のもんじゃ焼きが好きですが、でも彼女には大阪を好きになってほしい、大事にしてほしいなと思います。きょうの最初のこのドラマを見て、少しこの物語が嫌になったものです。
2010/11/22 12:05今義母の介護にニチイ学館の方がやってくれています。このニチイ学館は私が27歳のときに入社した会社です。それで28歳のときに労働運動をやって、それが実に大きな大叛乱でした。そしてその叛乱が実に大きなもので、当然私はその最先頭にいました。結局私は労働組合の最前線にいて、すべてをやったものです。すぐストライキをやり、いつも全面勝利していました。ただし、私はいつもその最初の投票では破れていました。最初は私の主張は「無期限スト」で、「48時間時限スト」派が勝利しました。次には、私は「無期限バリケードストライキ」で、これまた「無期限スト」派が勝利しました。いつも私は1票の投票で、相手は20数票(実は正社員ではない、パートが多く、それらの人には投票権はない。もちろん私はこのことにも違う主張でした)で、いつも私は極左派でした。思えば社長の自宅まで行ったものだったなあ。私が敵では、嫌だったろうな。
でも社長は身長が180センチを超える、実にいい男で、私は実に小男で大変に嫌な思い出でしたでしょうね。小男で貧弱だから、いつでも手を出してかまわないと思っているから、本当に困ったことだったでしょうね。こういう男は殴って黙らせればいいのだ。でもでも私が当人だから、決して黙らないし、過激に反応してくるから、困ったものだよね。
2010/11/22 12:45考えてみれば、「わが家のおかあさん」はもう終わりにして、「うちのおかあさん」という連載を始めます。
それで、きょうの「周のポメラ」はこれでUPします。またあとで書いたら、それはいつものように明日UPします。「2010年11月22日のポメラその2」で続けます。
すぐに「うちのおかあさん」を書いて、少し説明します。
2010年11月17日のポメラ
2010/11/17 08:14「てっぱん」が終わる時間です。
昨日お医者さんから、週2日連続の断酒を言われまして、昨日早速一日目にしました。そうして、昨日は夜9時代に眠くなりました。そうすると、いつもほぼ1時代から3時代に起きて、そのまま起きてしまうものですが、昨日はなぜか再度眠りまして、実に午前7時40分まで眠ってしまいました。なんだか、ぐっすり眠っていました。こんなこと、ひさしぶりだなあ。アルコールを抜くのもいいものです。
2010/11/17 12:24上に書いたことですが、一応3時代には目が覚めたのですが、また眠ったのです。前には「また眠る」ということがなかったのですね。
やるべきことをやらないといけませんね。
とにかく、必死にいくつものことをやっていきます。